モンスター配合とは Edit Edit

モンスター配合では、モンスター配合素材を組み合わせることで新しいモンスターを獲得することができます。
モンスターの核になる「サンライトリング」1つと4種類の配合素材の数をそれぞれ指定して配合することができます。
モンスター配合を完了するには一定時間が必要になります。
また「高速配合計」を使用することですぐに配合を終わらせることができます。

モンスター配合素材・サンライトリング・高速配合計入手場所 Edit Edit

モンスター配合素材・サンライトリング・高速配合計は、

 ・メインクエストのバトルドロップ
 ・各種イベントの交換所
 ・ミルハウスのサルベージ
 ・毎週のゴールド交換所(サンライトリングと高速配合計)

が主な入手手段になります。

メインクエストが進んでいない序盤は、ミルハウスのサルベージや各種イベントの交換所が貴重な入手手段となります。
メインクエストの章が進んで周回が容易になると、メインクエスト周回が圧倒的に効率良くなります。

メインクエストでドロップする場所の一覧は以下の通りです。

↓(H)はハピネススライム(マスターメダルドロップ)と同居、(L)はらっきーちゃん(プレイヤーランク経験値大幅入手)と同居、(T)はツヨクナルダケ(キャラ・モンスターのLv,EvLvの経験値大幅入手)と同居、(N)はにじとりどり(モンスター汎用覚醒片ドロップ)、をそれぞれ意味します。(VeryHardで100戦に2匹くらいのレア出現)

モンスター配合素材サンライトリング高速配合計
アイボリースターバイオレットブランチシトリンファングフォレストアイ
4章 Battle1
6章 Battle1
8章 Battle3
9章 Battle6(H)
10章 Battle7
11章 Battle1
外伝1Battle3
12章前半 Battle1
13章 Battle7
14章 Battle7
15章 Battle8
16章 Battle1
17章前 Battle4
外伝2 Battle1
外伝3 Battle3 (L)
18章前 Battle3 (T)
18章後 Battle9
2部1章前 Battle3(T)
4章 Battle2
6章 Battle2
8章 Battle4(H)
9章 Battle4
10章 Battle5
11章 Battle3
外伝1Battle1
12章前半 Battle2
13章 Battle3 (L)
14章 Battle9 (L)
15章 Battle7 (H)
16章 Battle5
17章前 Battle2(T)
外伝2 Battle3(L)
外伝3 Battle1(T)
18章前 Battle1 (L)
18章後 Battle7(N)
2部1章前 Battle1(N)
4章 Battle3(H)
6章 Battle3
8章 Battle5
9章 Battle8
10章 Battle2(H)
11章 Battle5
外伝1Battle4
12章前半 Battle5
13章 Battle4
14章 Battle6
15章 Battle9 (L)
16章 Battle9
17章前 Battle5
外伝2 Battle4(H)
外伝3 Battle4
18章前 Battle5
18章後 Battle3(L)
2部1章前 Battle5(H)
4章 Battle4
6章 Battle4(H)
8章 Battle6
9章 Battle5
10章 Battle8
11章 Battle2(H)
外伝1Battle2
12章前半 Battle6
13章 Battle6
14章 Battle4
15章 Battle3 (T)
16章 Battle7
17章前 Battle1(H)
外伝2 Battle2(T)
外伝3 Battle2
18章前 Battle3 (H)
18章後 Battle8
2部1章前 Battle2(L)
4章 Battle5
6章 Battle5
12章後半 Battle12
13章 Battle8
4章 Battle6
6章 Battle6
12章後半 Battle11
4章 Battle7
6章 Battle7
4章 Battle8
6章 Battle8
4章 Battle9
6章 Battle9

マスターメダル(ハピネススライム)と同時に狙える箇所がそれぞれ1~3か所ずつあります(4-3, 6-4, 8-4, 9-6, 10-2, 11-2, 15-7, 17-1, 外伝2-4)。
 
新章追加時に毎回それまでのメインクエストのスタミナ消費半減キャンペーンが開催されるので、その時まで待って周回するのがおすすめです!

配合素材等のドロップ効率 Edit Edit

・1戦毎のドロップ量  →11章~18章VH・外伝1~3VH・2部1章VH >9章VH >>10章VH≒>8章VH≒10~17章N・外伝1~3N >>9章N >>8章N >6章VH >>4章VHです。
 (VH=VeryHard, N=Normal)

・1スタミナ毎のドロップ量 →10~17章N・外伝1~3N >> 9章N >11章~18章VH・外伝1~3VH・2部1章VH >8章N>9章VH >8章VH >10章VH >> 6章VH >4章VHです。
→11章VH以降のVH(VeryHard)はどこも7個/1スタミナのドロップ率だと思われます。

【配合素材のドロップ量】(VH=VeryHard, N=Normal)
2部5章前VH :11280個/100周、  705個/100スタミナ
2部1章前VH :10800個/100周、  675個/100スタミナ (←試行回数まだかなり少ない)
18章前VH  :11100個/100周、  694個/100スタミナ
外伝3VH  :10950個/100周、  685個/100スタミナ(←試行回数まだ少ない)
外伝2VH  :10950個/100周、  685個/100スタミナ(←試行回数まだ少ない)
外伝2N   : 7950個/100周、  990個/100スタミナ(←試行回数まだ少ない)
17章前VH  :11380個/100周、  711個/100スタミナ
17章前N  : 8000個/100周、 1000個/100スタミナ(←試行回数まだ少ない)
15章VH   :11100個/100周、  700個/100スタミナ
15章N   :8100個/100周、  1014個/100スタミナ(←試行回数まだ少ない) 
13章VH   :11600個/100周、  725個/100スタミナ (←試行回数まだかなり少ない)
12章VH   :11250個/100周、  700個/100スタミナ
12章N   : 8000個/100周、 1000個/100スタミナ
外伝1VH   :11000個/100周、  690個/100スタミナ
外伝2N   : 8000個/100周、 1000個/100スタミナ
11章VH   :11300個/100周、  705個/100スタミナ
11章N   : 8000個/100周、 1000個/100スタミナ
10章VH   : 8150個/100周、   510個/100スタミナ
10章N   : 8000個/100周、 1000個/100スタミナ
9章VH   :10450個/100周、  650個/100スタミナ
9章N     : 6700個/100周、  840個/100スタミナ
8章VH   : 8000個/100周、  570個/100スタミナ
8章N     : 4800個/100周、  680個/100スタミナ
6章VH   : 4200個/100周、  300個/100スタミナ
4章VH   : 2700個/100周、  225個/100スタミナ

なぜ10章VHが少ないのかは謎。Normalなら10章のドロップ率は高い(100周当たり8000程度、ほぼVHと同じ)。
→※10章VHはスタミナ設定のバグの可能性あり。下のマスターメダルドロップ効率でも同様。スタミナ16消費だが、12とか14消費相当のドロップ率に誤って設定されている可能性あり。

また、1スタミナ消費当たりの効率はN>VH>Hなので、スタミナ&時間効率を最重視するならNormal周回もありに見えますが、
(例、9-5での1スタミナ消費当たりのフォレストアイドロップ量:N=8.24、H=6.50、VH=6.98)
Normalだとマスターメダルドロップ率はガクッと下がります。(VHが0.12~0.15枚/100スタミナ、Nが約0.03~0.08枚/100周)
よって、VeryHardを☆3クリア出来た場合はVeryHardを周回するのをお勧めします。

マスターメダルのドロップ効率 Edit Edit

マスターメダルのドロップ量はまだ推定誤差が大きいですが以下の通り、ハピネススライムの出現率はVHで2.2%くらいです。(VH=VeryHard, N=Normal)
VeryHardでは100スタミナあたり0.12~0.15枚くらいです。→スタミナ消費16のBattleでは100周で2.0~2.4枚。(強化オペレーションなどのイベントも同様)
Normalでは100スタミナあたり0.03~0.08枚とガクッとドロップ量が落ちます。(消費スタミナはVeryHardの半分ですが、ドロップ量は1/4)

【マスターメダルのドロップ量】
(VeryHard)
2部1章前VH: 2.3枚/100周, 0.14枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はシトリンファング)※試行回数少ない
外伝2-4VH: 2.2枚/100周, 0.14枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はシトリンファング)
17前-1VH: 2.2枚/100周, 0.14枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はフォレストアイ)
15-7VH:  2.1枚/100周, 0.13枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はヴァイオレットブランチ)
11-2VH:  2.4枚/100周, 0.15枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はフォレストアイ)
10-2VH:  2.0枚/100周, 0.12枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はシトリンファング)
9-6VH :  2.1枚/100周, 0.13枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はアイボリースター)
8-4VH :  1.9枚/100周, 0.12枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はヴァイオレットブランチ)
6-4VH :  1.8枚/100周, 0.13枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はフォレストアイ)
(Normal)
15-7N :  0.68枚/100周, 0.08枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はヴァイオレットブランチ)
11-2N :  0.66枚/100周, 0.08枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はフォレストアイ)
10-2N :  0.51枚/100周, 0.06枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はシトリンファング)
9-6N :  0.46枚/100周, 0.06枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はアイボリースター)
8-4N :  0.59枚/100周, 0.08枚/100スタミナ (同時ドロップ素材はヴァイオレットブランチ)

※新章追加時に毎回開催されるそれまでの章のスタミナ半分キャンペーン中に沢山周回するのがお得です。
(それ以外の時期はイベントを周回するか、スタミナポーション温存気味にするのもあり)
※周回に手数のかかる最新に近い章よりも、ワンパンなど簡単に周回できる数字の小さい章(6~10章)の方が圧倒的に時間効率が良いです。
(章の違いによるドロップ量の差は微々たるもの(特に6章以降)。ただしスタミナポーションが少ない時はあえて時間のかかる最近の章を周回するのもあり。)

 

おすすめ周回場所 Edit Edit

※2023/4/12アプデで自動周回・戦略遠征周回が無くなり瞬時にクリアできるようになったたため、おすすめ周回場所が大きく変わりました。(敵を倒すまでの手数が関係なくなるため。
以下が新しい現状おすすめ周回場所です。まだ最新章までたどり着いてない方向けのおすすめ場所も残してあります。

【現状おすすめ周回場所】 MMはマスターメダル  (VH=VeryHard, N=Normal) ※2023/4/14 大幅更新済 →2023/11/19 更新 →2024/5/16 更新
ツヨクナルダケの出現率は約2%

アイボリースター  :9-6VH (10450個+MM2.1枚)/100周、(650個+MM0.13枚)/100スタミナ
           18前半-3VH  11100個/100周、694個/100スタミナ +ツヨクナルダケ(Ex経験値大幅入手)と同居
          :2部1章前半-3VH 11023個/100周、689個/100スタミナ +ツヨクナルダケ(Ex経験値大幅入手)と同居
 

バイオレットブランチ15-7VH (11000個+MM2.1枚)/100周、(700個+MM0.13枚)/100スタミナ
          :8-4VH (8100個+MM1.9枚)/100周、(504個+MM0.12枚)/100スタミナ (素材のドロップ率はやや低い。15-7のスキップ可までたどり着いてない方向け)
          :17前半-2VH 11400個/100周、715個/100スタミナ +ツヨクナルダケ(Ex経験値大幅入手)と同居
          :外伝3-1VH 10950個/100周、685個/100スタミナ +ツヨクナルダケ(Ex経験値大幅入手)と同居
          :外伝4-4VH (ハピネススライムと同居。データは取っていない。)
           
           
シトリンファング  :外伝2-4VH (11100個+MM2.2枚)/100周、(690個+MM0.14枚)/100スタミナ 
          :2部1章前半-5VH (11222個+MM2.3枚)/100周、(701個+MM0.14枚)/100スタミナ 
          :10-2VH (8150個+MM2.0枚)/100周、(510個+MM0.12枚)/100スタミナ (やや素材のドロップ率が低い。外伝2のスキップ可までたどり着いていない方向け)
          :2部1章後半-7VH 11344個/100周、709個/100スタミナ +ツヨクナルダケ(Ex経験値大幅入手)と同居 
          :2部5章後半-3VH 10760個/100周、673個/100スタミナ +ツヨクナルダケ(Ex経験値大幅入手)と同居  
           

フォレストアイ   :11-2VH (11250個+MM2.4枚)/100周、(700個+MM0.15枚)/100スタミナ 
          :17前半-1VH (11300個+MM2.2枚)/100周、(707個+MM0.14枚)/100スタミナ 
          :18前半-2VH (11100個+MM1.6枚)/100周、(694個+MM0.10枚)/100スタミナ (←MMのドロップ率はまだ試行回数が少ない)
          :15-3VH 11100個/100周、700個/100スタミナ +ツヨクナルダケ(Ex経験値大幅入手)と同居
          :外伝2-2VH 11100個/100周、700個/100スタミナ +ツヨクナルダケ(Ex経験値大幅入手)と同居
          :6-4VH (4200個+MM1.8枚)/100周、(300個+MM0.13枚)/100スタミナ (素材のドロップ率はかなり低い。11-2のスキップ可までたどり着いていない方向け)
 


サンライトリング  :6-9VH  114個/100周、8個/100スタミナ (+高速配合計61個/100周 + ロック・ゴーレムの覚醒結晶89個/100周)
          :6-5N   122個/100周、18個/100スタミナ 
          :12-12N  124個/100周、16個/100スタミナ
          :12-12VH 177個/100周、11個/100スタミナ 
          :6-5VH  190個/100周、14個/100スタミナ
          :13-8N  90個/100周、11個/100スタミナ (+ Bフォレトスタイガーの覚醒結晶) 
          :6-9N   88個/100周、13個/100スタミナ (+高速配合計13個/100周 + ロック・ゴーレムの覚醒結晶74個/100周)

高速配合計     :6-9VH  60個/100周、4.3個/100スタミナ(+サンライトリング114個/100周 + ロック・ゴーレムの覚醒結晶89個/100周)
          :6-6VH  105個/100周、7.5個/100スタミナ
          :12-11VH 59個/100周、3.7個/100スタミナ (※注意:試行回数まだ少ない)
          :6-6N   32個/100周、4.6個/100スタミナ
          :6-9N   13個/100周、1.9個/100スタミナ (+サンライトリング88個/100周 + ロック・ゴーレムの覚醒結晶74個/100周)

・上の細字の章はおすすめではないですが、比較用に掲載しました。
サンライトリングはNの方がVHよりスタミナ効率が良いので12-12N,6-5N周回がおすすめです。(13-8はBフォレストタイガーの覚醒結晶も集められます)
高速配合計はスタミナ効率でも6-9VH > 6-9Nなので、6-9VH,12-12VH周回がおすすめです。
サンライトリング・高速配合計の両方が欲しい時は6-9VH、サンライトリングだけ欲しい時は6-5Nが効率良いです。
・サンライトリングだけ欲しい時、6-5以外にも、12-12Nがスキップできるようになったらそちらもおすすめです。
・高速配合計だけが欲しい場面は少ないですが、もし高速配合計だけ欲しい場合は6-6VH12-11VHが効率良いです。
※新章追加時に毎回開催されるそれまでの章のスタミナ半分キャンペーン中に沢山周回するのがお得です。
(それ以外の時期はイベントを周回するか、スタミナポーション温存気味にするのもあり)

旧おすすめ周回場所(戦略遠征周回があった時)

 

配合素材の自然回復 Edit Edit

サンライトリングを除く4種類のモンスターの配合素材は時間経過による自然回復でも貯まっていきます。
自然回復には上限があり、最低値の30からプレイヤーランク10ごとに30ずつ増えていきます。(最大値要検証)
ただし、AやBモンスター配合に必要な素材量は軽く500を超えてくるので、自然回復はほとんど使いません。
基本的には、上のドロップ場所で周回するか、イベントの交換所で入手することになります。
(序盤は沢山ドロップする章までたどり着けない&周回に必要な戦力も乏しいため、序盤は特にイベントの交換所での入手が貴重になります。

プレイヤーランク~ 910 ~20 ~30 ~40 ~50 ~60 ~70 ~80 ~90 ~
自然回復上限306090120150180210240270300
プレイヤーランク100 ~110 ~120 ~130 ~140 ~150 ~160 ~170 ~180 ~190 ~
自然回復上限330360390420450480510540

 

レシピメモ Edit Edit

  • 多めに使用すると出やすいであろうモンスター(Cモンスターの出現率)
    アイボリースター無機物や硬質なものを表す? ゴーレムなど
    バイオレットブランチ自然系を表す? 精霊・ゴーストなど
    シトリンファング牙、獣系を表す? 猛獣やリザードなど
    フォレストアイ水生系? クジラやスライムなど
  • 全てのCモンスターは↑の素材量によって出現率が変わるものの、どんなレシピでも配合で出現します(例.30/30/30/30でも)。
  • ただし、Cナイトパンプキン、Cわるうさぎは、↓の「オニガシラ系レシピ」による配合でしか出現しません。

これまでの報告で、A,Bモンスターが出るレシピは以下の6系統に分けられることが分かっています。

 スノウキング系レシピ:「1番多い素材をシトリンファング501以上 & 2番目に多い素材をフォレストアイ251以上」

    配合出来るAモンスター:スノウキング、タウロボス、フレイムウィング、ミーリャス、ホワイトウィング、ライオウ、キャラメルネコ、一角黒獣
    配合出来るBモンスター:スノウタイガー、フォレストタイガー、紫虎、ポイズンイーター、ボルトイーター、スクイーター、アンガーヘッド、フレイムヘッド、タウロス、ライネウス
 

 ニンフ系レシピ   :「1番多い素材をヴァイオレットブランチ501以上 & 2番目に多い素材をフォレストアイ251以上」

    配合出来るAモンスター:ニンフアネモス、ニンフフラム、ニンフアクエ、エレガントシルフ、グラートズロイ、ライジンメッキ、団長ピクシー
    配合出来るBモンスター:ハイリャナンシー、ハイピクシー、ハイバンシー、ウィッチゴースト、デスリーパー、フーシルフ、ローシルフ、シルフィード、ズロイ、ライメイキ
 

 オニガシラ系レシピ :「1番多い素材をヴァイオレットブランチ501以上 & 2番目に多い素材をアイボリースターかシトリンファング251以上」
             :「1番多い素材をヴァイオレットブランチ251以上 & 2番目に多い素材をアイボリースターかシトリンファングで、フォレストアイの場合は250以下」

    配合出来るAモンスター:オニガシラ、ブラストキャリバー、ダークハンズ
    配合出来るBモンスター:狂鬼、バーンナイト、パンプキング・ロード、バッドナース
    ここでしか出ないCモンスター:ナイトパンプキン、わるうさぎ
 

 ガイ系レシピ    :「1番多い素材をアイボリースター501以上 & 2番目に多い素材をヴァイオレットブランチかシトリンファングかフォレストアイ251以上」
             :「1番多い素材をアイボリースター251以上」

    配合出来るAモンスター:(なし)
    配合出来るBモンスター:ロック・ガイ、マグマ・ガイ、アイス・ガイ
 

 エンヴィラス系レシピ:「1番多い素材をシトリンファング501以上 & 2番目に多い素材をアイボリースターかヴァイオレットブランチ251以上」
             :「1番多い素材をシトリンファング251以上 & 2番目に多い素材をヴァイオレットブランチかシトリンファングで、フォレストアイの場合250以下」

    配合出来るAモンスター:エンヴィラス、レッドテール、アストラバイト、ドラゴンエリート、ドンリザード
    配合出来るBモンスター:ジェグラ、ドラゴンナイト、デザートナイト、レッドドラゴン、ステラバイト
 

 クジラ系レシピ   :「1番多い素材をフォレストアイ501以上 & 2番目に多い素材をアイボリースターかヴァイオレットブランチかシトリンファング251以上」
             :「1番多い素材をフォレストアイ251以上」

    配合出来るAモンスター:キングザブーン、白鯨、ミヤコクジラ、イロトリドリ、サンドピオン、コールドスピア、スリーピオン、シメツチョウ、ラグーンキング、ダークスコルピオン、ファガダケウィッチ、マグネットメンダコ、こんがりダケ、麦わらダケ、ピングダケウィッチ、シンホエール、パープルピオン
    配合出来るBモンスター:メンダコキング、ナチュルフロール、ラムルカスル、バブルジェリー、シナズチョウ
 

上のどれにも入らない素材量範囲のレシピや、1番目・2番目の素材量を全く同じにした場合のレシピではCしか出ない事が報告されています。(例、30/30/500/251、800/800/330/330)
また、30/30/501/251みたいな少ない素材のレシピでは、プレイヤーランクが100を超えないとBやAが出ない事が報告されています。

  • ランクがかかわってる説 →ランク60前後でもA出現報告がある。キリのいいランクをまたいでも出現率に有意な差異無し。
    =>ランク100未満だとCしかでないレシピが報告されている。(501,251,30,30)系統など。一方素材を沢山使うレシピなら低ランクでもA報告がある。
  • 2のべき乗の128、256、512あたりが閾値になっている可能性が高そう
    • ゲームのUI上、入力しやすいので、128→130、256→260、512→530という数値が報告に多いと思われる。
  • 384(≒400)、640(≒700)、768(≒800)、896(≒900)などコンピューターで良く出てくる数値も可能性として考えられている
  • 251, 501といった、キリの良い数字+1がレシピの閾値となっている事が確認された。
  • 検証の結果、768(512+256)は閾値ではない可能性が高まっている。(調査中)
  • 最低素材数での配合報告とともに低ランク帯を排他しやすい閾値の組み合わせもありそう
  • 1番目と2番目の素材数が同じだと、どのレシピにも属さずCしか出ない。(例. 800/800/30/30, 999/999/999/999)
  • 1番目と2番目の素材数には差をつけた方が良さそう。(例. 801/501/30/30→良い。770/520/390/130→良い。850/730/580/40→微妙?。)
  • 2番目と3番目4番目の素材数にも差をつけた方が良い(例. 501/251/30/30→良い。801/501/330/330→良い。980/480/310/230→微妙?。801/330/330/330→悪い。)
  • つまり、770/520.390/130とか801,501,30,30
  • 4つの素材数の総量はA率にあまり関係がない。(830,530,30,30)でA率約10%、総素材量は同じ(770,520,60,70)でA率4%。
  • 501,251,30,30の組み合わせがコスパよく、スノウキング系・ニンフ系でA率7%程度とコスパ重視レシピ。(クジラ系・エンヴィラス系はA率5%程度だが、試行回数不足のため要検証)
  • 801,501,30,30は高コストだが、安定してA率が高い。(クジラ系・エンヴィラス系でA率10%、ニンフ系・スノウキング系でA率8.5%程度とコスパ・時短のバランスが良いレシピ)
  • 770,520,390,130もA率が高い。(クジラ系でA率11%, エンヴィラス系でA率10%と、時短重視レシピ)
  • 860,620,450,420のように豪華に素材を使うことでA率が高くなる事も確認された(例、オニガシラ系でA率11%程度と、時短重視レシピ)。
  • 2022/12/7より、「おすすめ配合」の機能が実装された。ただ「おすすめ配合」のレシピは、必ずしも最善のレシピではない可能性が浮上している。
    (オニガシラおすすめ配合レシピ{230,980,480,310}で100回検証した所A率7%。一方で現状最善レシピ{450,860,620,420}では試行300回でA率11%。)
    (シメツチョウおすすめ配合レシピ{580,40,730,850}で100回検証した所A率7%,B率7%。一方で現状最善レシピ{520,130,390,770}では試行500回でA率10.5%, B率21%。)
    (シメツチョウおすすめ配合レシピ{680,90,310,910}で100回検証した所A率10%,B率25%。一方で現状最善レシピ{520,130,390,770}では試行500回でA率10.5%, B率21%。
    →おすすめ配合レシピの中では今の所一番の当たり。素材量の1番目・2番目・3番目に差をつけると良いという説に合う結果。)
     

801/501/30/30検証過程

更なる推理・検証・レシピ開拓求む
 
 

有力な数字の組み合わせ Edit Edit

  • 【これまでの検証で得られた有力レシピの数字組み合わせ】 2022/9/21時点
    501,251,30,30 (スノウキング系・ニンフ系でA率7%弱)
    801,501,30,30 (クジラ系・エンヴィラス系・ニンフ系でA率10%弱。スノウキング系でA率8.5%。)
    770,520,390,130 (クジラ系・エンヴィラス系で11%)
    450/860/620/420 (オニガシラ系でA率11%)
     

有力レシピ Edit Edit

ここでは、各系統事に最もコスパが良いレシピ(消費素材数当たりA出現数が高いレシピ)や、その可能性が高そうなレシピを掲載しています。
各レシピでA率・B率は決まっていて、そのランク中での各モンスターの出現率は同じと思われます。(例えば、Aイロトリドリが出やすくてAクジラ系が出にくいレシピ等は報告されていません。大体同程度の数の報告が多いです。) ※例外として、ドラゴンエリートはエンヴィラス系レシピの中でも何か特定の条件だと出ない可能性があります。
そのため、同じA率10%のレシピでも、オニガシラ系はAモンスターが3体なので特定のモンスター(例えばブラストキャリバー)の出現率は3.33%となりますが、、一方でクジラ系はAモンスターが11体いるので、特定のモンスター(例えばスリーピオン)を狙うとなると0.92%という低出現率になります。

()内の確率は1σ(68%信頼区間)の推定誤差です。
 

  • スノウキング系レシピ
    Aはスノウキング、タウロボス、フレイムウィング、ミーリャス、ホワイトウィング、ライオウ、キャラメルネコ、一角黒獣 (Bは虎系・リス系・ウルフ系・タウロス・ライネウス) ↓に行くほど素材増加
    30/30/501/251 (Aが5.6~9.3%。Bが19~25%。)★コスパ重視レシピ
    30/30/520/260 (Aが5.6~13%。Bが17~27%。)◎有力レシピ(↑と同じ?)
    30/30/801/501 400回中:A34,B87,C279(Aが7.1~10%。Bが20~24%。)★時短重視レシピ&プレイヤーランク100未満の人用
    390/130/770/520 200回中:A28,B40,C132 (Aが12~17%。Bが17~23%。)★★コスパ&時短重視レシピ&プレイヤーランク100未満の人用(←試行回数少ない)

追加履歴

  • ニンフ系レシピ
    Aはニンフアネモス、ニンフフラム、ニンフアクエ、グラートズロイ、エレガントシルフ、ライジンメッキ、団長ピクシー (Bはゴースト系、ピクシー系、シルフ系、ズロイ、ライメイキ)
    30/501/30/251  (Aは5~12%。Bは7.8~15%。) ↓と同じか★★コスパ最有力レシピ
    30/513/30/257 1000回中:A69,B188,C743(Aは6.1~7.8%。 Bは18~20%。)1000回試行の報告より確率推定。
    30/520/30/260 (Aは8~13%。Bは21~28%。) ↑と同じか
    30/801/30/501  200回中A17,B41,C142 (Aは7~11%。Bは18~24%) ★時短有力レシピ(コスパは一番上のレシピに劣るか)& プレイヤーランク100未満の人用 
    390/770/130/520 300回中A25,B82,C193 (Aは7~10%。Bは25~30%) ★ハイコスト時短レシピ

追加履歴

  • オニガシラ系レシピ
    Aはオニガシラ、ブラストキャリバー、ダークハンズ(Bは狂鬼、バーンナイト、パンプキング・ロード、バッドナース)(Cナイトパンプキン・Cわるうさぎ ←このレシピでしか出ない?)
    30/501/251/30  100回中:A8,B23,C69 (A率6~12%, B率19~28%) ★低コスト有力レシピ
    251/501/30/30   52回中:A1,B12,C39  △確率低い?(要試行回数)
    30/769/30/30    200回中:A12,B33,C155 (A率4.3~8.2%, B率13~20%) ★低コスト有力レシピ
    30/801/501/30   51回中:A1,B10,C40  (確率検証中)△確率低い?
    30/769/513/30  600回中:A56,B136,C408 (A率8~11%, B率21~25%) ★★コスパ最有力レシピ (ブラストキャリバーが出やすい? ←一時の偏りだった)
    501/801/30/30  100回中:A7,B11,C82 (A率5~11%, B率7.8~15%) 〇若干コスパ悪い? (要試行回数)
    390/770/520/130 100回中:A8.B20,C72 (A率5~12%, B率15~25%) ◎若干コスパ悪い? (要試行回数)
    450/860/620/70  300回中:A26,B67,C207 (A率7~11%, B率20~25%) 〇↓のややコストカット、ややA率低め
    450/860/620/420 300回中:A32,B52,C216 (A率9~13%, B率15~20%) ★★ハイコスト有力レシピ

追加履歴

  • ガイ系レシピ
    Aは出ない。Bはアイス・ガイ、ロック・ガイ、マグマ・ガイ(今の所B、Cの報告のみ)
    260/30/30/30 →Bランク配合実績あり
    520/260/30/30 (B率20~28%)★有力レシピ
    520/30/260/30 (B率8~18%)★有力レシピ
    520/30/30/260 (B率9~23%)★有力レシピ
    801/30/30/30 (B率11~19%)  〇コスパ悪めだが、アイボリースターが余っている人用?
    801/501/30/30 (B率23~33%) ★ハイコストだが速度重視用 & ランク100未満?用

追加履歴

  • エンヴィラス系レシピ
    Aはエンヴィラス・レッドテール・アストラバイト・ドラゴンエリート・ドンリザード (Bはデザートナイト・ドラゴンナイト・ジェグラ・レッドドラゴン・ステラバイト)
    30/30/257/30 (Aは1.4~5.8%。)☆低コスト有力レシピ
    251/30/501/30  (↓と同じか。)☆有力レシピ ◎ドラゴンエリート確認
    260/30/520/30 (A率2.7~8.7%。B6~13%)☆有力レシピ
    30/251/501/30 (↑と同じか?)
    30/501/801/30 (↓と同じか?) ◎ドラゴンエリート確認
    501/30/801/30 800回中A76,B163,C561 (A率8.6~11%。B率19~22%)★★コスパ最有力レシピ ◎ドラゴンエリート確認
    510/30/810/30 ◎ドラゴンエリート報告あり
    520/390/770/130 400回中A42,B88,C270 (A率9.0~12%。B率20~24%) ★ハイコストA率高め有力レシピ ※ドラゴンエリートが出ない?(←調査中、500回以上回して出ない。他のAは50体以上出てる)

追加履歴

  • クジラ系レシピ
    Aはキングザブーン・白鯨・ミヤコクジラ・イロトリドリ・サンドピオン・コールドスピア・シメツチョウ・スリーピオン・ラグーンキング・ダークスコルピオン・ファガダケウィッチ・マグネットメンダコ・こんがりダケ・麦わらダケ・ピングダケウィッチ・シンホエール・パープルピオン (Bはスライム系・バブルジェリー・シナズチョウ。Cラブラグーン。)
    30/30/30/260  (Aは1~5%、Bは7~13%) 〇超低コストレシピ
    30/30/257/512 (Aは2.8~6.7%、Bは7.5~13%)〇低コスト有力レシピ
    260/30/30/520 (Aは4.0~7.0%、Bは13~19%)〇低コスト有力レシピ
    30/260/30/520 (Aは1.4~5.8%、Bは8.3~16%) 〇低コスト有力レシピ
    501/30/30/801 400回中:A31,B69,C300 (Aは6.4~9.3%、Bは15~19%)◎A率B率共にやや低い
    ↑(30/501/30/801 や 30/30/501/801)でもおそらく同様の出現と確率。
    520/130/390/770 500回中:A53,B104,C343 (Aは9~12%、Bは19~23%) ★★A率高い最有力レシピ
    680/90/310/910  400回中:A39.B81,C280 (Aは8~11%、Bは18~22%) ★★A率高め有力レシピ(シメツチョウ「おすすめレシピ」より)

追加履歴

↓また、十分な試行回数を重ねた結果、有力レシピに比べてコスパが悪いなど、下位互換なレシピ。
使用する事はないが、レシピ閾値の検証に必要なためwikiに残す事にします。

失敗・下位互換レシピ

地雷レシピ Edit Edit

  • 十分な試行回数を重ねてもCしか出ないレシピ。

    999/999/999/999 未だCしか報告なし
    800/800/30/30 一か月回し続けて全てC 

30/260/30/30  50回中全てC。他からもA,B報告なし 2022/9/15よりA,B出る。
30/520/260/30 80回中全てCとの報告。他からもA,B報告なし (2022/9/15よりA,B出る可能性あり。→A、B出現を確認)
260/520/30/30 50回中全てC。他からもA,B報告なし 2022/9/15よりA,B出る。

でたら報告してほしいレシピ Edit Edit

  • 30回以上周回してのA,B,Cの出現数(Aはニンフアクエ×2、ニンフアネモス×1みたいに個別の数もあるとなお嬉しい)
  • 沢山回して何も出なかったという報告も貴重
  • プレイヤーランクがかかわってる説もあるのでランクも添えてくれると◎
  • 新レシピ開拓
  • 新モンスター(配合時間もあるとなお良い)※毎月半ば(メンテ明け)にA1体,B1体が追加される事が多い
  • 配合以外で入手可能だった新モンスター(例、フウセンクラゲ、フユグモ)(特にCは見逃しやすい)
  • 520/130/390/770のスリム化(751,501,351,126で行ける? →駄目だった。)
  • 460/860/620/420のスリム化
  • 【おすすめ配合】の配合結果。(試行回数が多いほどありがたい)
  • フォレストアイ以外を2番目にしてのA排出 =>520,260,30,30の組み合わせは全て検証完了
    • ・30/260/30/520 ,260/30/30/520, 30/260/520/30, 260/30/520/30 =>A,B出る
    • ・260/520/30/30 =>A,B出る (2022/9/15より)
    • ・30/501/251/30 =>A,B出る (おそらく2022/9/15より)
  • 突出させたい素材を520(もしくは260)にして、他の素材を30にするレシピでのA系 (各種別、多数確認されている) => 検証完了
    => 260/30/30/30 B,C出る。 30/260/30/30 A,B出る。(←2022/9/15より) 30/30/260/30 A,B出る。 30/30/30/260 A,B出る。

同種のモンスターが配合可能で報告のないモンスター(未実装?)

A:紫王、フォレストキング、スリーピオンアンメイチョウ、ゼノドラコ
B:ホワイトヘッドブレイズナイトポルターガイスト、ジュエリーバルーン、プワゾン、ゼノドラコペディ
C:ミズグモ
(2022/4/25:ポルターガイストはイベント「ハートフルジャーニー(後半)」でドロップ実装)
(2022/8/5:ブレイズナイトは10章Battle4でドロップ実装)
(2023/1/6:プワゾンは14章Battle8でドロップ実装)
(2023/1/29:ホワイトヘッドはイベント「潜入!ズロイ盗賊団との攻防戦」前半Battle4でドロップ実装)
(2023/4/19:スリーピオン、ミズグモは配合(クジラ系)追加、アンメイチョウは外伝3Battle5ドロップ実装)

これ以上単発報告されても無価値なレシピ Edit Edit

一番多い素材520↑+二番目に多い素材でフォレストアイ260↑での既出モンスター排出

配合時間 Edit Edit

配合時間から予想されるモンスター表 Edit Edit

時間ランクモンスター
00:35:00Cロック・ゴーレムアイス・ゴーレムマグマ・ゴーレム
00:40:00リザードマンサラマンダーサンドリザード
00:45:00ハングリースビリビリッスドクドリッスフレイムウルフホワイトウルフ
アンガーウルフワタネコサイベリアンネコハナシベヒラネコ
00:50:00リャナンシーピクシーバンシーガイストリーパーゴースト
01:00:00メンダコスライムラムルスライムナチュルスライムプチザブーンマチクジラシロイサクウダケ
ピングダケファガダケイロドリスナグモフウセンクラゲフユグモナイトパンプキンミズグモわるうさぎ
03:30:00Bレッドドラゴン
03:35:00ロック・ガイアイス・ガイマグマ・ガイ
04:00:00デザートナイトドラゴンナイト
04:10:00ステラバイト
04:15:00ジェグラ
04:30:00スクイーターボルトイーターポイズンイーター
04:45:00フレイムヘッドアンガーヘッド
04:55:00フォレストタイガー紫虎スノウタイガー狂鬼タウロス
05:00:00バーンナイト
05:10:00ハイリャナンシーハイバンシーハイピクシーバブルジェリーパンプキング・ロードバッドナース
05:20:00ウィッチゴーストデスリーパー
05:30:00シルフィードフーシルフローシルフ
05:50:00シナズチョウ
06:00:00メンダコキングナチュルフロールラムルカスル
08:45:00Aイロトリドリ
08:50:00レッドテール
08:55:00サンドピオンコールドスピア
09:00:00スノウキング
09:10:00アストラバイトシメツチョウラグーンキング
09:20:00タウロボススリーピオン
09:25:00ニンフアネモスニンフフラムニンフアクエ
09:40:00エンヴィラスブラストキャリバー
09:50:00キングザブーンミヤコクジラ白鯨オニガシラ

配合レシピの試行回数報告 Edit Edit

  • 配合レシピ試行回数報告
    • 260+520、770+390、810+520、390/770/130/520…等
    • 同モンスターのA率のレシピによる違い等を調べる為、試行回数の報告募集中
      • ある程度傾向が分かれば、レシピ使い分けも出来るかも?

配合報告掲示板のコメントフォーム Edit Edit

モンスター配合についての結果を報告する掲示板です。
モンスター配合法則に関する推測やまとめなど、直接関係する話題もひとまずOKとします。
(※あまりにも流れやすい・ごちゃごちゃして情報が分かりづらいといった問題がでるようなら改めてルール変更等を考えましょう)
書き込み例:

  • 30/30/30/180 60分 ナチュラルスライム(C)
  • 30/200/30/30 45分 ホワイトウルフ(C)

最新の50件を表示しています。 コメントページを参照

  • 30/769/513/30 (オニガシラ系コスパ有力レシピ)100回回した結果(ランク172)
    A14,B24,C62
    Aは、ブラストキャリバー×8、オニガシラ×6
    Bは、狂鬼×13、バーンナイト×11 -- [0au6sgGwUP2] 2023-02-10 (金) 09:20:08
  • 450/860/620/420 (オニガシラ系A率高い有力レシピ)100回回した結果(ランク172)
    A11,B18,C11
    Aは、オニガシラ×8、ブラストキャリバー×3
    Bは、バーンナイト×12、狂鬼×6 -- [0au6sgGwUP2] 2023-02-14 (火) 11:25:22
  • 30/530/260/30 Bパンプキング・ロード Cナイトパンプキン
    数字適当に入れながら探ってたら出て来た。 -- [CNsaIlvPoRc] 2023-02-15 (水) 12:26:05
    • おそらく昨日のメンテで追加されたレシピかな?
      ランクは173ですが、AじゃなくてBのモンスターなのでもっと少ない数値で行けそう。 -- [CNsaIlvPoRc] 2023-02-15 (水) 14:45:49
  • 30/769/513/30 (ランク172)
    今日12回目で Cナイトパンプキン
    20回目で Bパンプキング・ロード(5時間10分) -- [0au6sgGwUP2] 2023-02-15 (水) 18:55:11
    • Cナイトパンプキンの配合時間は60分でした。(表に追加しておきます。) -- [0au6sgGwUP2] 2023-02-16 (木) 10:16:34
      • これまでの慣例だとCモンスターはどんなレシピからも排出されるのですが、「オニガシラ系レシピ」以外からCナイトパンプキンが排出された方いらっしゃいましたら、出ました報告頂けると助かりますm(_ _)m -- [0au6sgGwUP2] 2023-02-16 (木) 10:43:39
  • 30/769/513/30 (ランク172) パンプキン系が追加されて以降の100回周回まとめ
    A9,B21,C70
    Aは、オニガシラ×5、ブラストキャリバー×4
    Bは、パンプキング・ロード×8、狂鬼×7、バーンナイト×6
    ちなみにCナイトパンプキンは、C70体中9匹 -- [0au6sgGwUP2] 2023-02-17 (金) 19:38:24
    • 失礼しました、CナイトパンプキンがC70体中9匹は間違いです。(ミルハウスでゲットした覚醒結晶が数個紛れ込んでいるので、70体中4~5匹が正しいかもしれないです。) -- [0au6sgGwUP2] 2023-02-17 (金) 19:42:53
  • 501/30/801/30 (ランク172) (エンヴィラス系コスパ最有力レシピ)100周回結果
    A9,B22,C69
    Aは、アストラバイト×6、エンヴィラス×2、レッドテール×1
    Bは、ジェグラ×6、レッドドラゴン×6、ドラゴンナイト×5、デザートナイト×3、ステラバイト×3 -- [0au6sgGwUP2] 2023-02-19 (日) 11:48:18
  • 520/390/770/130 (ランク172) (エンヴィラス系レシピ)100周回結果
    A19, B22, C59
    Aは、エンヴィラス×8、レッドテール×7、アストラバイト×4
    Bは、レッドドラゴン×7、ステラバイト×5、ドラゴンナイト×4、デザートナイト×3

    コストは高いけどA率が非常に高い優秀なレシピの可能性があります。 -- [0au6sgGwUP2] 2023-02-23 (木) 12:14:09
  • 520/390/770/130 (ランク172) (エンヴィラス系レシピ)100周回結果
    A4,B26,C70
    Aは、レッドテール×3、アストラバイト×1、エンヴィラス×0
    Bは、デザートナイト×6、レッドドラゴン×
    6、ドラゴンナイト×5、ステラバイト×3

    ↑と同じレシピでランクも同じなのに、A率が極端に違うので、両方とも確率の上振れと下振れを引いたのだと思われる。
    もう少し試行回数を重ねて正確なA率を求めてみます。 -- [0au6sgGwUP2] 2023-02-27 (月) 13:00:31
  • 520/390/770/130 (ランク172) (エンヴィラス系レシピ)100周回結果
    A10,B21,C69
    Aは、レッドテール×4、エンヴィラス×3、アストラバイト×3
    Bは、レッドドラゴン×5、ステラバイト×5、デザートナイト×4、ドラゴンナイト×3 -- [0au6sgGwUP2] 2023-03-01 (水) 11:15:31
    • 試行回数を重ねて行くとA率11%くらいに収束してきた(400回中Aは42)
      コスパは501/30/801/30の方が若干良いかも
      逆に速度を求めるならこっちか?(大きくは変わらないが) -- [0au6sgGwUP2] 2023-03-01 (水) 11:17:05
  • 390/770/520/130 (ランク172) オニガシラ系レシピ 100周回結果
    A8, B20, C72
    Aは、オニガシラ×4、ブラストキャリバー×4
    Bは、バーンナイト×10、パンプキング・ロード×5、狂鬼×5
    C72体中ナイトパンプキンは2体 -- [0au6sgGwUP2] 2023-03-05 (日) 10:36:55
  • 520/130/390/770 (クジラ系A率高い有力レシピ) 100回回した結果(ランク172~173)
    A6, B20, C74
    Aは、サンドピオン×2、シメツチョウ×2、白鯨×1、イロトリドリ×1 -- [0au6sgGwUP2] 2023-03-09 (木) 09:25:40
  • ツヨクナルダケが出て、素材もでるクエスト一覧:15章のBattle3フォレストアイ。のみ。今後追加されないかなー。 -- [DyNJZSEJKj6] 2023-03-09 (木) 22:18:08
    • なるほど、情報ありがとうございます!
      上の表に更新しました。 -- [0au6sgGwUP2] 2023-03-14 (火) 13:49:12
  • 素材数値上カンストしても、それ以上溜まってるみたいですね…。実際いくつまで溜められるのかは不明ですが…。 -- [DyNJZSEJKj6] 2023-03-10 (金) 02:34:37
  • 501/30/30/801 (クジラ系レシピ)100回回した結果(ランク173)
    A5, B16, C79
    Aは、ミヤコクジラ×2、白鯨・サンドピオン・コールドスピア×1 -- [0au6sgGwUP2] 2023-03-14 (火) 13:50:30
  • 20/20/513/257 (ランク174)
    Aタウロボス Bタウロス
    とりあえず適当な数値で色々探って出てきたやつ。 -- [CNsaIlvPoRc] 2023-03-15 (水) 17:27:49
    • 30/30/501/251(rank144)
      Aタウロボス、09:20:00で出ました。 -- [BUN6BXBQlRo] 2023-03-15 (水) 19:13:52
    • 30/30/501/251(rank171)100回試行
      Aタウロボス5 Bタウロス3
      有力虎レシピでいいぽいね~ -- [WfNAckMlpjk] 2023-03-16 (木) 12:38:18
    • タウロスは4:55:00、タウロボスが9:20:00かな、意外とあっさり引けてよかった -- [nqNISZObhAA] 2023-03-18 (土) 01:45:32
    • 30/30/251/501 (rank173)100回試行
      A5,B16,C79
      Aは、タウロボス×4、スノウキング×1
      Bは、タウロス×4、フォレストタイガー×3、ポイズンイーター・ボルトイーター×2、スクイーター・紫虎・アンガーヘッド×1
      Aタウロボスは9:20:00
      Bタウロスは4:55:00 でした。 -- [0au6sgGwUP2] 2023-03-19 (日) 10:24:05
      • 30/30/501/801 (rank173~174) 100回試行
        A6,B24,C70
        Aは、スノウキング×4、タウロボス×2
        Bは、ボルトイーター×5、フォレストrタイガー・タウロス×4、紫虎×3、ポイズンイーター・アンガーヘッド・フレイムヘッド×1 -- [0au6sgGwUP2] 2023-03-23 (木) 15:49:58
      • 30/30/501/801 (rank174) 100回試行
        A8,B22,C70
        Aは、スノウキング×6、タウロボス×2
        Bは、タウロス×6、アンガーヘッド×4、スクイーター×3、フォレストタイガー・紫虎・ボルトイーター×2 -- [0au6sgGwUP2] 2023-03-28 (火) 16:23:24
      • 30/30/501/801 (rank174) 100回試行
        A10,B17,C73
        Aは、タウロボス×6、スノウキング×4
        Bは、スクイーター・フレイムヘッド×4、ボルトイーター・アンガーヘッド×3、スノウタイガー・紫虎・ポイズンイーター×1 -- [0au6sgGwUP2] 2023-04-02 (日) 11:51:51
  • 30/801/30/50 (rank174) 100回試行
    A6, B21, C73
    Aは、ニンフアクエ×3、ニンフアネモス×2、ニンフフラム×1
    Bは割愛 -- [0au6sgGwUP2] 2023-04-05 (水) 20:15:20
  • 390/770/130/520 (rank174) 100回試行
    A8, B28, C62
    Aは、ニンフアクエ×4、ニンフアネモス・ニンフフラム×2
    Bは割愛 -- [0au6sgGwUP2] 2023-04-08 (土) 11:43:43
    • ↑ミス
      正しくはA8,B30,C62 -- [0au6sgGwUP2] 2023-04-08 (土) 13:00:22
    • 390/770/130/520 (rank174) 100回試行
      A8,B27,C65
      Aは、ニンフアクエ×5、ニンフフラム×3,ニンフアネモス×0
      Bは割愛 -- [0au6sgGwUP2] 2023-04-11 (火) 11:31:14
  • 30/501/251/30 (rank174)
    A8,B23,C69
    Aは、ブラストキャリバー×5、オニガシラ×3。Bは、バーンナイト×10、パンプキング・ロード×8、狂鬼×4。Cナイトパンプキン×2
    →このレシピが「オニガシラ系レシピ」の範囲である事が確認できた。 -- [0au6sgGwUP2] 2023-04-13 (木) 19:31:37
  • 513/129/390/770 RANK175 とりあえずAスリーピオンと
    30/30/260/530 Cミズグモを確認。 -- [b4yU7OyYUGc] 2023-04-20 (木) 03:04:11
    • 148回でGETありがとう -- [WfNAckMlpjk] 2023-04-20 (木) 10:42:44
      • ちなみにこれはやっと出た時の数字で、それまでに数字変えてもなかなか出なかったので、確率がものすごく低いか正解の数字が全然違うかかなぁ。 -- [b4yU7OyYUGc] 2023-04-20 (木) 22:34:23
      • 二匹目は32回程度で出ました -- [WfNAckMlpjk] 2023-04-23 (日) 20:05:17
    • 30/501/30/801 RANK176でAスリーピオンとCミズグモどちらも出ました -- [L.QMCS9kFHA] 2023-04-21 (金) 09:45:30
    • 520/130/390/770 Rank175 100周回結果
      A8, B20, C72
      Aは、白鯨×2、キングザブーン・ミヤコクジラ・シメツチョウ・サンドピオン・コールドスピア・スリーピオン×1
      Bは割愛
      Cミズグモ×2

      Aスリーピオンは97回目で配合、配合時間=9時間20分
      Cミズグモは18回目と63回目で配合、配合時間=60分 -- [0au6sgGwUP2] 2023-04-23 (日) 07:50:19
      • スリーピオンは100回中1体でしたが、クジラ系レシピは現状Aが8体いるので、A率10~11%のレシピだと、出現率は1.3%。100回周回したら出る確率は74%。 -- [0au6sgGwUP2] 2023-04-23 (日) 07:54:15
    • 501/30/30/801 Rank175 100回回した結果
      A9,B9,C82
      Aは、ミヤコクジラ・イロトリドリ×2、キングザブーン・サンドピオン・コールドスピア・スリーピオン・シメツチョウ×1
      Bはシナズチョウ×3、バブルジェリー・メンダコキング×2、ラムルカスル・ナチュルフロール×1
      Cミズグモ×5 -- [0au6sgGwUP2] 2023-04-27 (木) 16:06:48
    • 580/40/730/850 Rank175 100回回した結果
      A7,B7,C86
      Aは、キングザブーン・白鯨×2、ミヤコクジラ・サンドピオン・シメツチョウ×1
      Bは、シナズチョウ×4、メンダコキング・ラムルカスル・ナチュルフロール×1
      Cミズグモ×4 -- [0au6sgGwUP2] 2023-05-02 (火) 13:15:05
      • ↑はシメツチョウの「おすすめレシピ」だけど、A率・B率共に低い
        やはり「おすすめレシピ」は最善のレシピとは限らないみたい
        1番目と2番目、3番目の素材量には差をつけた方が良いという説も後押しする結果 -- [0au6sgGwUP2] 2023-05-02 (火) 13:18:03
    • 501/30/30/801 Rank175 100回回した結果
      A8,B26,C66
      Aは、キングザブーン・シメツチョウ・サンドピオン×2、ミヤコクジラ・スリーピオン×1
      Bは、ラムルカスル×7,シナズチョウ×6、バブルジェリー×5、メンダコキング・ナチュルフロール×4
      Cミズグモ×3 -- [0au6sgGwUP2] 2023-05-05 (金) 20:18:14
    • 680/90/310/910 (シメツチョウおすすめレシピ)Rank175 100回回した結果
      A10,B25,C65
      Aは、ミヤコクジラ×4、スリーピオン・サンドピオン×2、イロトリドリ・シメツチョウ×1
      Bはナチュルフロール・メンダコキング×6、ラムルカスル・バブルジェリー
      ・シナズチョウ×4
      Cミズグモ×1 -- [0au6sgGwUP2] 2023-05-09 (火) 17:18:51
      • 「おすすめレシピ」の中では今の所一番の当たり。
        やはり、1番目と2番目、3番目の素材量に差をつけるのが良いという説とマッチする結果。 -- [0au6sgGwUP2] 2023-05-09 (火) 17:19:40
      • 680/90/310/910 (シメツチョウおすすめレシピ)Rank175 100回回した結果
        A9,B20,C71
        Aは、イロトリドリ×3、ミヤコクジラ×2、キングザブーン・サンドピオン・コールドスピア・シメツチョウ×1
        Bは割愛
        Cミズグモ×4 -- [0au6sgGwUP2] 2023-05-22 (月) 11:36:06
      • 680/90/310/910 (シメツチョウおすすめレシピ)Rank175 100回回した結果
        A13,B15,C72
        Aは、サンドピオン×4、コールドスピア×3、イロトリドリ・シメツチョウ×2、白鯨・ミヤコクジラ×1
        Bは割愛
        Cミズグモ×1 -- [FG4kuB5O6Nc] 2023-05-25 (木) 13:43:23
      • 680/90/310/910 (シメツチョウおすすめレシピ)Rank175~176 100回回した結果
        A7,B21,C72
        Aは、イロトリドリ・サンドピオン×2、キングザブーン・シメツチョウ・白鯨×1
        Bは割愛
        Cミズグモ×2 -- [FG4kuB5O6Nc] 2023-06-01 (木) 08:38:40
  • 30/260/30/520
    9:20
    スリーピオン確認 -- [kbOGQyQiwtk] 2023-05-05 (金) 08:14:24
  • 30/530/260/30 Bバッドナース Cわるうさぎ (Rank176)
    とりあえず配合の新モンスターを確認。
    https://i.imgur.com/hSKhvdV.png -- [b4yU7OyYUGc] 2023-05-15 (月) 17:42:42
    • バッドナース 5:10:00 -- [b4yU7OyYUGc] 2023-05-16 (火) 18:18:53
    • わるうさぎ 1:00:00 -- [b4yU7OyYUGc] 2023-05-16 (火) 18:38:33
    • 30/769/513/30 Rank175 100回回した結果
      A10,B28,C62
      Aは、ブラストキャリバー×6、オニガシラ×4
      Bは、バーンナイト×9、バッドナース×8、狂鬼×6、パンプキング・ロード×5
      Cナイトパンプキン×2、Cわるうさぎ×1
      配合時間→バッドナース:5時間10分、わるうさぎ:1時間 -- [0au6sgGwUP2] 2023-05-17 (水) 20:33:39
    • 30/769/513/30 Rank175 100回回した結果
      A7,B21,C72
      Aは、オニガシラ×6、ブラストキャリバー×1
      Bは、バーンナイト・バッドナース×6、狂鬼×5、パンプキング・ロード×4
      Cナイトパンプキン×4、Cわるうさぎ×3 -- [0au6sgGwUP2] 2023-05-22 (月) 11:30:00
  • 230/850/30/460 Aグラートズロイ (Rank177)
    交換所に覚醒結晶があったのでおそらく精霊系レシピだろうと推測して、数字増やしながら探ってたらやっとでました。 -- [b4yU7OyYUGc] 2023-06-14 (水) 21:59:43
    • 恐ろしく出ないみたいなので一応証拠画像を。
      https://i.imgur.com/VgWshvM.png
      https://i.imgur.com/lLimpbD.png -- [b4yU7OyYUGc] 2023-06-14 (水) 22:20:40
      • ちなみに覚醒5にときどきTP回復があったので、数少ない自己TP回復持ちモンスターかも。 -- [b4yU7OyYUGc] 2023-06-14 (水) 22:23:52
    • 30/801/30/501で出た。40回ぐらい回した。覚醒5は行動開始時40%の確率でTP回復 -- [3hR0tFULU6o] 2023-06-14 (水) 22:57:50
      • Rank176。更に40回回したけど2回目は出ず。BとCの新規はいないのか全く出ない -- [3hR0tFULU6o] 2023-06-14 (水) 23:11:49
      • 配合新規のBはズロイかも?Bのズロイが出ましたが既にイベント配布で入手済みだったので覚醒結晶になりました。 -- [iJ.SaeV7U/.] 2023-06-15 (木) 00:08:05
      • Bズロイも出たんですね。出るんじゃないかとは思ったんですが全然出なかったので確証が持てませんでした。 -- [b4yU7OyYUGc] 2023-06-15 (木) 00:19:49
      • 30/501/30/251 Bズロイ(RANK168)
        8回目で確認 -- [MEEpDdR50aA] 2023-06-16 (金) 10:25:00
      • 配合時間 5:50 -- [MEEpDdR50aA] 2023-06-16 (金) 10:26:22
      • このレシピで8回でグラートズロイでました(Rank168) -- [PGQMNIJvCpw] 2023-06-25 (日) 09:58:36
      • 運よくこのレシピ1回目でグラートズライ出ました。
        A率10%弱のレシピで、このレシピで出るAが5種類いるので、グラートズライの出現率は2%くらいと推測されます。(各モンスター毎の確率は同じと推測されています。) -- [6zip8Gzf8CA] 2023-09-23 (土) 20:20:35
    • 30/501/30/251 Aグラートズロイ
      確認できた(恐ろしく出ないな、こいつ)
      配合時間 9:40 -- [MEEpDdR50aA] 2023-06-19 (月) 19:59:49
  • 520/130/390/770 Cラブラグーン確認です。
    あとAラグーンキングも出た気がしますが、配合時間含め確認不足でしたため
    どなたか確認して頂ければ幸いです。クジラ系レシピです。 -- [JDVas8.7IaQ] 2023-07-14 (金) 20:01:01
    • 木主の配合数値で回数200回くらいでAラグーンキング確認。
      配合時間9:10 -- [CVcA3svrWFI] 2023-07-17 (月) 07:26:28
  • 510/30/810/30 Aドラゴンエリート (RANK178)
    配合時間は未確認です。
    https://i.imgur.com/9Mczavm.png -- [b4yU7OyYUGc] 2023-08-14 (月) 17:48:45
    • 同数指定で回して☆4万使ってやっと出ました @w@ なお結晶交換に前からいるABリバイアサン共は相変わらず確認できず -- [VHgxtY71nic] 2023-08-14 (月) 19:33:50
    • エンヴィラス系有力レシピで4x20回して出ず。その後上記のおすすめレシピで4x5回目で出ました(RANK175)。Bは未確認ですがブレイズナイトかな? -- [iJ.SaeV7U/.] 2023-08-14 (月) 19:37:15
    • Aが引ければこっちの方が出やすい気がする
      エンヴィラス系レシピはリザードマン系が出にくい感じがする -- [PhTD9evCc2w] 2023-08-15 (火) 11:37:55
    • ドラゴンエリート 配合時間10:00 -- [CVcA3svrWFI] 2023-08-19 (土) 00:18:24
    • おすすめ配合ではまだ見ませんが、おすすめ配合で同系統種族のはずのレッドテールとレッドドラゴンが全然違う配合数になってるところを見ると、傾向でも出るけど固有数値が出易い?っぽいですね。
      どっかにおすすめ配合で出た結果一覧を作ってこようかな。。。

      A:レッドテール  380/420/880/60
      B:レッドドラゴン 710/180/790/430 -- [/b7u3oqdSxA] 2023-08-23 (水) 16:54:53
      • と思ったけど、これ1体に付き何パターンかあるみたいですね。
        お気に入りに入れてた奴と相違してる。。。

        お気に入り A:レッドテール  580/370/920/700

        複数集めれば各素材最小値を出すネタにはなるかな? -- [/b7u3oqdSxA] 2023-08-23 (水) 17:01:21
      • おすすめ配合で初出しました。220/430/970/90
        木主さんの方が現状素材少ないのでまだ情報収集中です。 -- [/b7u3oqdSxA] 2023-09-15 (金) 15:42:57
    • うちのドラゴンエリートのレシピ50/490/850/180と210/480/680/340だわ
      傾向からして木と全く違うしこれもうわかんねぇな -- [HpC3NhLWeD6] 2023-10-06 (金) 15:40:03
    • 510/30/810/30 でドラゴンエリート出ました。(ランク176)
      520/390/770/130で数百回出なかったのが気になりました。レシピを切り替えてすぐ出たので。
      ただ、これまでのモンスターは、この記事の6種類のレシピのいずれかに属していて、そのレシピの範囲であればどんな素材数でも出現するという法則が当てはまってきたので、単に運が無かっただけかもしれません。 -- [6zip8Gzf8CA] 2023-10-18 (水) 15:02:44
      • 501/30/801/30でドラゴンエリート出ました。
        やはり520/390/770/130ではドラゴンエリートが出ません。(数百回出ていない)
        エンヴィラス系レシピの中でドラゴンエリートだけレシピに別の条件があるのかもしれません。 -- [6zip8Gzf8CA] 2023-11-03 (金) 12:36:19
      • 520/390/770/130で500回以上回して、Aも50体以上出てるなかドラゴンエリートが出ないです。
        総素材量が1800以上だと出ないとか?なんらかの出ない条件がありそうです。 -- [6zip8Gzf8CA] 2023-11-08 (水) 13:15:27
      • 30/501/801/30でドラゴンエリート確認。
        251/30/501/30でドラゴンエリート確認。 -- [6zip8Gzf8CA] 2023-11-13 (月) 08:54:57
  • ↑のおすすめ配合のモノですが、再ログインしても変わらないのであくまでこの数日の集計として参考にですが・・・
     ① どうも各種族(+見た目)で、2素材は2桁でいけそう。
     ② 上記①の例外なのかレッドテール&レッドドラゴンみたく、見た目同じでマージすると3素材2桁素材とかになるケースあり。本当に出るかは要検証。(牙だけ常に3桁だった)
    ちまちま集計してみまっす。 -- [/b7u3oqdSxA] 2023-08-25 (金) 00:31:14
  • 30/810/30/510 Aエレガントシルフ(Rank178) 配合時間 10:00
    確認しました。 -- [Q1a7fgznvnY] 2023-09-16 (土) 11:36:22
    • 乙です。シルフ系で下位で取得できなかったバディは確か残ってなかったので、単発実装かな? -- [/b7u3oqdSxA] 2023-09-18 (月) 17:04:31
      • どうもです。同時に実装されたミーリャスも配合で出るかどうか確認したくて、30/30/810/510で300回ほど回したんですが出ませんでした(試行回数が足りないか見逃してる可能性もありますが) -- [Q1a7fgznvnY] 2023-09-18 (月) 20:15:42
  • 390/190/840/520 Aフレイムウィング (RANK179)
    配合時間は未確認です。
    https://i.imgur.com/EYXrF3t.png -- [b4yU7OyYUGc] 2023-10-12 (木) 17:48:20
    • 配合時間は 9:40:00 でした。 -- [b4yU7OyYUGc] 2023-10-12 (木) 18:02:13
    • ステータス数値の参考用に出現時の画像も。
      https://i.imgur.com/0e8Vu08.png -- [b4yU7OyYUGc] 2023-10-12 (木) 22:49:05
  • 30/30/810/520 フレイムウィング(A) ランク179 -- [RPP39778pa6] 2023-10-12 (木) 17:54:12
    • 30/30/520/260 フレイムウィング確認(ランク175) -- [tIHPOYG.epk] 2023-10-12 (木) 20:08:46
    • 30/30/801/501 フレイムウィング(A) ランク
      176, 9:40:00
      スノウキング系レシピはAがまだ3体目なので確率が高く割とすぐ出た -- [6zip8Gzf8CA] 2023-10-16 (月) 20:06:22
  • おすすめ配合:タウロボス(350 110 870 730)でもフレイムウィング出ました ウイークリー用に20回中、1回 -- [hD0Mt3BeYJg] 2023-11-13 (月) 16:05:15
    • 書き忘れ ランク173 -- [hD0Mt3BeYJg] 2023-11-13 (月) 16:06:01
  • 30/30/810/510 Aミーリャス(Rank179)配合時間 9:50
    確認しました。以前調べましたが今回ようやく実装されたようです。 -- [Q1a7fgznvnY] 2023-11-15 (水) 19:45:49
    • 30/30/801/501 でAミーリャス出ました(Rank176) -- [6zip8Gzf8CA] 2023-11-19 (日) 11:37:42
    • 30/30/501/251であAミーリャス出ました(Rank175) -- [xX37Gkti2rc] 2023-11-24 (金) 07:55:38
  • 510/810/30/30 Aダークハンズ(Rank179)配合時間 10:00
    確認しました。
    EXボスバトルで登場する本命ドロップモンスターとは別の種が一月遅れで実装といった感じでしょうか。 -- [Q1a7fgznvnY] 2023-12-14 (木) 21:04:06
    • あざます。リスト更新しておきます。 -- [iJ.SaeV7U/.] 2023-12-14 (木) 21:48:46
    • 30/769/513/30 Rank177でも確認できました。オニガシラ系レシピですね。 -- [tIHPOYG.epk] 2023-12-16 (土) 10:51:04
  • 510/30/30/810 Aダークスコルピオン(Rank180)配合時間 10:00
    確認しました。
    完全新規のモンスターですね。カッコいいけど配色のせいでGに見えてしまう…
    恐ろしく出なかったので育てる気があるならミルハウスに入れておいたほうがいいです。 -- [Q1a7fgznvnY] 2024-01-11 (木) 15:57:01
    • 連投失礼します。
      510/30/30/810の配分で500回程試しましたが最初に見つけた1体以降一切出ませんでした。
      途中から520/130/390/770で回すと60回くらいで1体出たので、配合で回すならこちらのほうがいいかもしれません。
      またおすすめ配分にも出現するかもしれないので、しばらく注意して確認してみます。 -- [Q1a7fgznvnY] 2024-01-11 (木) 16:00:45
      • ありがとうございます。私も520/130/390/770の配分で、4x10回目ぐらいで出ました。モンスター一覧に登録しておきます。 -- [iJ.SaeV7U/.] 2024-01-11 (木) 18:42:20
    • 30/510/310/801でもダークスコルピオン出ました。後ろ多めに使うと出るんですかね -- [oBZfr9khrvs] 2024-01-18 (木) 10:01:31
      • 30/30/301/801でダークスコルピオン出ました! -- [0bBpIrzaPnk] 2024-04-13 (土) 12:00:43
    • ダークスコルピオン、おすすめ配合で70/180/220/900、750/320/680/880の2パターン出たけど今のところ出現してない -- [LDeKpxykFHg] 2024-04-21 (日) 02:27:08
  • スノウキング系レシピ(30/30/801/501)でホワイトウイングが合成できました。固有特性は氷属性物理+9%。
    Rank171です。配合時間は未確認。 -- [ZnXyR9whA3s] 2024-02-15 (木) 22:40:37
    • 30/30/520/260でも確認できましたがめちゃくちゃ出づらい…300回ぐらいやって1匹だけでした -- [tIHPOYG.epk] 2024-02-15 (木) 23:09:27
  • 30/30/810/510 Bライネウス (Rank180)
    30/30/810/510 Aライオウ (Rank180)
    スノウキング系レシピで出現しました。配合時間は未確認です。 -- [Q1a7fgznvnY] 2024-03-15 (金) 22:05:07
    • ありがとうございます。私もそのレシピで4x7回目ぐらいで両方出ました。モンスター一覧に登録しておきます。 -- [iJ.SaeV7U/.] 2024-03-15 (金) 23:34:51
      • 編集ありがとうございます。
        配合時間も判明しましたので追加でお伝えします。
        ライネウス:4時間55分
        ライオウ:9時間10分 -- [Q1a7fgznvnY] 2024-03-16 (土) 00:16:10
  • 今まで通りなら4月半ばに新モンスター追加されたはずだけど、今の所報告無しですね
    ガイ系レシピとか試してみるかなぁ -- [6zip8Gzf8CA] 2024-04-27 (土) 18:16:27
    • 自分も気になってました。気が向いたときに配合回してますが新しいのは出ないですね。 -- [ZnXyR9whA3s] 2024-04-27 (土) 22:15:45
    • やはり出ないですか
      もう少し色々試してみます -- [6zip8Gzf8CA] 2024-04-28 (日) 10:13:44
    • 4月中に行われたメンテ更新情報には配合できるモンスター追加しましたという説明ないから4月には追加されていないのでは?追加されるとしたら5月じゃない? -- [beXG3WEeDPY] 2024-05-04 (土) 13:21:07
      • なるほど、それ見逃していました!
        ありがとうございます! -- [6zip8Gzf8CA] 2024-05-04 (土) 14:52:41
  • 30/801/30/501 Aライジンメッキ(Rank161)
    固有特性は雷属性魔法威力+9%  配合時間は未確認
    エレガントシルフ狙いでやってたら出ました。 -- [Y7YxCrhQCXQ] 2024-05-17 (金) 19:25:36
    • Aグラートズロイでました。 -- [5cpUYqaPSHk] 2024-05-17 (金) 23:05:27
    • 9:50 -- [3oVChtxTjDw] 2024-05-18 (土) 01:17:27
    • 390/770/130/520 Aライジンメッキ
      69体目で出現 -- [6zip8Gzf8CA] 2024-05-18 (土) 14:32:04
      • (Rank176) -- [6zip8Gzf8CA] 2024-05-18 (土) 14:33:37
    • 30/801/30/501 6:00でBライメイキ出ました -- [xX37Gkti2rc] 2024-05-19 (日) 07:20:04
      • ライジンメッキ出たけどライメイキ出てねぇ?!と思ったらライメイキはイベントでだいぶ前に出てたのね… -- [/b7u3oqdSxA] 2024-05-25 (土) 12:10:38
  • 390/770/130/520を100回(Rank176) A9,B25,C66
    Aはニンフアネモス・ニンフフラム・グラートズロイ・ライジンメッキ×2、ニンフアクエ×1 -- [6zip8Gzf8CA] 2024-05-19 (日) 14:30:20
  • 390/130/770/520を100回(Rank176) A11,B18,C71
    Aは、ホワイトウィング×5、タウロボス・ミーリャス×2、スノウキング・フレイムウィング×1 -- [6zip8Gzf8CA] 2024-06-02 (日) 18:25:48
  • 510/30/30/810 Aファガダケウィッチ (Rank181)
    クジラ系レシピで出現しました。配合時間は未確認です。 -- [Q1a7fgznvnY] 2024-06-14 (金) 22:12:38
    • 配合時間も判明しました。10時間ジャストです。 -- [Q1a7fgznvnY] 2024-06-14 (金) 22:50:40
    • 情報提供ありがとうございます。モンスター一覧に反映しました。 -- [iJ.SaeV7U/.] 2024-06-15 (土) 13:55:13
    • 520/130/390/770 (Rank177) 101匹目にAファガタケウィッチ出ました。
      101体中 A9体,B23体 -- [6zip8Gzf8CA] 2024-06-20 (木) 15:57:23
      • 全くでなかったAファガタケウィッチ、こちらのレシピで20回目で漸く出ました。感謝(Rank171) -- [beXG3WEeDPY] 2024-06-24 (月) 13:08:07
      • ありがとうございます。自分もこのレシピで1発で出ました。Rank150 -- [gf2rDO.x75E] 2024-07-03 (水) 17:18:39
  • 390/130/770/550 (スノウキング系レシピ,Rank177)
    100回中 A17,B22,C61 -- [6zip8Gzf8CA] 2024-07-08 (月) 08:45:29
  • 530/30/30/830 Aマグネットメンダコ(Rank166)
    時間は10:00 -- [SUSaSbAP/II] 2024-07-16 (火) 17:25:09
    • 情報提供ありがとうございます。モンスター一覧に反映しておきます -- [iJ.SaeV7U/.] 2024-07-16 (火) 17:54:38
    • クジラ系レシピ520/130/390/770でマグネットメンダコ出ました -- [xX37Gkti2rc] 2024-07-17 (水) 06:53:26
  • 520/130/390/770 Aこんがりダケ A麦わらダケ -- [ZwUhQoHhags] 2024-08-15 (木) 23:37:24
    • 情報提供ありがとうございます。モンスター一覧に反映しておきます -- [iJ.SaeV7U/.] 2024-08-16 (金) 00:34:27
    • 両方ともAのせいか、ちょっと前のフォガタケウィッチより全然出ないですね…自分は麦わらダケだけ出ましたがフォレストアイだけ枯渇しました…

      あと配合とは関係ないですが継承が属性波動ですが、既存のAモンスだと+9%なのにこの2体は+8%です。大成功も変化型じゃなく+9%になるだけ… -- [/b7u3oqdSxA] 2024-08-16 (金) 15:00:52
    • コイツ10時間ね -- [BiIYjhoLMeM] 2024-12-16 (月) 22:27:22
  • 510/30/810/30 Aドンリザード (Rank182)
    エンヴィラス系レシピです。配合時間は未確認です。 -- [8V6K4JUokIs] 2024-09-17 (火) 17:43:08
    • 連投失礼、配合時間は10時間だと判明しました。 -- [8V6K4JUokIs] 2024-09-17 (火) 17:50:03
    • 情報提供ありがとうございます。モンスター一覧に反映しておきます -- [iJ.SaeV7U/.] 2024-09-17 (火) 17:53:11
    • 520/390/770/130 (同じくエンヴィラス系レシピ)十数回でAドンリザード出ました Rank177 -- [Gy6jsVkw.ss] 2024-09-18 (水) 12:04:58
  • 30/510/30/260 Aライジンメッキ 9時間50分でした Rank137 -- [lxCKaGE81uU] 2024-10-16 (水) 17:20:34
  • ライジンメッキは既存モンスターなので、別の新モンスターがいると思われます -- [Gy6jsVkw.ss] 2024-10-19 (土) 10:49:04
    • こちらに書いておいたけど、10/11の新モンスターはAピングダケウィッチでした。 -- [iJ.SaeV7U/.] 2024-10-19 (土) 12:55:03
      • ご報告ありがとうございます!記事に反映致します -- [Gy6jsVkw.ss] 2024-10-19 (土) 12:59:47
      • こちらもやっと出ました!変形クジラ系レシピ30/251/260/521で、15万ぐらいあったフォレストアイが残り583… 前回のキノコ2種が副産物としてぽこじゃが。 -- [/b7u3oqdSxA] 2024-10-19 (土) 14:08:50
    • レシピはこちらの「クジラ系レシピ」を参考にして配合できました。 -- [iJ.SaeV7U/.] 2024-10-19 (土) 13:02:13
      • ありがとうございます!
        こちらも520/130/390/770(クジラ系レシピ)でAピングダケウィッチ出ました!
        リーニャ魔法威力+10%は使えそうですね -- [Gy6jsVkw.ss] 2024-10-19 (土) 16:26:30
  • 30/510/30/260 A団長ピクシー (Rank183)
    ニンフ系レシピです。配合時間は追って調査中です。 -- [8V6K4JUokIs] 2024-11-15 (金) 17:30:10
    • 連投失礼します、配合時間は10時間ジャストです。 -- [8V6K4JUokIs] 2024-11-15 (金) 17:36:18
    • ありがとうございます!
      おかげさまでニンフ系レシピ(390/770/130/520)でA団長ピクシー出ました! -- [Gy6jsVkw.ss] 2024-11-15 (金) 18:05:17
    • ありがとうございます!討伐団チャットで知ってぶん回して4素材枯渇してポーション5回ぐらいフルで使ってやっと出ました…! -- [/b7u3oqdSxA] 2024-11-17 (日) 13:06:34
  • 30/260/30/510 Aシンホエール (Rank183)
    クジラ系レシピです。配合時間は11時間だそうです。 -- [8V6K4JUokIs] 2024-12-16 (月) 17:36:15
    • ありがとうございます。モンスター一覧更新しておきます -- [iJ.SaeV7U/.] 2024-12-16 (月) 19:05:24
    • ありがとうございます!
      おかげさまでクジラ系レシピ(520/130/390/770)で100回くらい回してようやくAシンホエール出ました。精神力+20でした。 -- [Gy6jsVkw.ss] 2024-12-16 (月) 19:33:22
      • 精神力+20は初ですが(同時実装のイベントモンスのみ)、大成功時のアップ数が通常のステアップ系より高いですね -- [/b7u3oqdSxA] 2024-12-18 (水) 00:07:50
    • ファガタケウィッチのレシピでも出たよ -- [BiIYjhoLMeM] 2024-12-23 (月) 01:39:52
      • あっ、おすすめ配合のレシピね -- [BiIYjhoLMeM] 2024-12-23 (月) 01:40:16
    • 出なさ過ぎて2年振りくらいに素材枯渇したわ
      緑以外は100万近くあるのに、偏り過ぎだろ最近の消費
      最悪 -- [42zYDax0sVI] 2024-12-28 (土) 05:53:18
  • 260/30/30/510 Aパープルピオン(Rank184)
    クジラ系レシピです。配合時間は調査中です。 -- [8V6K4JUokIs] 2025-01-17 (金) 17:32:35
    • ありがとうございます。モンスター一覧更新しておきます -- [iJ.SaeV7U/.] 2025-01-17 (金) 18:37:32
      • 編集ありがとうございます!配合時間も判明したのでお伝えします。
        10時間ジャストでした。 -- [8V6K4JUokIs] 2025-01-17 (金) 21:27:33
    • ありがとうございます!
      おかげさまでクジラ系レシピ(520/130/390/770)で30回くらい回してAパープルピオン出ました。冥属性威力+7%でした。 -- [Gy6jsVkw.ss] 2025-01-18 (土) 10:58:36
    • あざっす!・・・また緑素材ががが。 -- [/b7u3oqdSxA] 2025-01-24 (金) 22:01:36
  • 30/30/510/260 Aキャラメルネコ (Rank184)
    スノウキング系レシピです。配合時間は調査中です。 -- [8V6K4JUokIs] 2025-02-17 (月) 17:18:27
    • ありがとうございます!
      おかげさまで、スノウキング系レシピ390/130/770/520で40体目くらいでAキャラメルネコ出ました。岩属性+7%でした。 -- [Gy6jsVkw.ss] 2025-02-17 (月) 18:15:28
    • いつもありがとうございます。モンスター一覧更新しておきます -- [iJ.SaeV7U/.] 2025-02-17 (月) 22:26:24
    • 配合時間10時間でした -- [xX37Gkti2rc] 2025-02-22 (土) 07:35:15
    • ありがとうございます!
      これならあんまり素材くわなさそうだな!(フラグ) -- [/b7u3oqdSxA] 2025-02-24 (月) 12:22:36
    • 配合時間の情報ありがとうございました! -- [8V6K4JUokIs] 2025-03-17 (月) 17:34:45
  • 30/30/510/260 A一角黒獣 (Rank184)
    スノウキング系レシピです。配合時間は調査中です。 -- [8V6K4JUokIs] 2025-03-17 (月) 17:33:40
    • 配合時間の情報提供を頂きました、10時間だそうです。 -- [8V6K4JUokIs] 2025-03-17 (月) 17:50:59
    • ありがとうございます。探索能力高杉です! -- [iJ.SaeV7U/.] 2025-03-17 (月) 18:06:00
    • 90/130/770/520で無事出ました!スニークフェニックス以来の氷属性威力+7%!
      しかしスノウキング系レシピが続くなぁ…爪と目の消費が激しい -- [/b7u3oqdSxA] 2025-03-17 (月) 20:12:20
    • ありがとうございます!ページ更新しました! -- [Gy6jsVkw.ss] 2025-03-18 (火) 18:14:04
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-18 (火) 18:13:11